MENU

立川市立小学校暴力事件を受けて 日野市立学校の危機管理対策

子ども達の安全が守られるべき学校で起きた暴力事件。犯人は保護者の知人だと報道され衝撃を受けました。

昨日の立川市立小学校における事件を受け、教育委員会の方と危機管理マニュアルや安全教育プログラムについて対話しました。

危機管理マニュアルについては各学校の状況に応じて策定されており、事件後すぐに再度徹底確認を通達し、また、安全教育全般については東京都教育委員会が策定したものを基に避難訓練などで、命を守る取り組みを行なっていると説明をいただきました。

対策を細かく聞いたものの、納得ができません。
今後は、セキュリティ強化のためカードキーの導入などを検討していただく様に要望しました。

2001年の池田小学校児童殺傷事件や、記憶に新しい2019年に起こった川崎市登戸通り魔事件など、子ども達が犠牲になった多くの事件・事故があります。

日頃からの訓練と声かけ、そして地域の目が犯罪を防ぐ抑止力になります。

引き続き、皆様には子ども達の安全安心の見守りをよろしくお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次